BBS

楽しく575しましょ♪
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

若い人と言はれ働く敬老日 - ぽんた

2025/09/15 (Mon) 22:04:19

昨日は吟行句会、メンバー10人少しの中では、若い方から2番目です。
立って何かを配ったり、椅子を動かしたりは、「若い人」(私?)の
役目です(泣)

Re: 若い人と言はれ働く敬老日 - 手毬

2025/09/16 (Tue) 13:18:54

吟行お疲れ様です。

ぽんちゃんの句会は吟行も盛んに行かれて凄いなといつも思います。
皆さん俳句に熱心なんでしょうね~

私はコロナ以降、吟行には一度も行ってないです。
まあ、足が悪くなったという事もありますが。。。
俳句脳が枯渇してます(笑)

若い方から2番目だとこき使われますね。
敬老の日だから、殊更、お年を召した方を敬わないといけないしね。
「若い人」と言われることも少なくなりますから
ありがたいと思って、動いて下さいね!(*'▽')

商品券と紅白タオル敬老日 - 手毬

2025/09/15 (Mon) 16:13:20

私も敬老の日に町内会から品物を頂く年齢になりました。
夫と二人分の商品券とペラペラッの白いタオルと濃いピンク色のタオルを一枚づつ。

このペラッペラのタオル、頂いておいて文句を言うのもなんですが
あまりの薄さに、何に使おうかと毎年悩みます。
まあ、夫の家庭菜園時の汗拭きに使うしかないのですが。。。
2枚を1枚にして、もう少し厚みのあるタオルにして頂けたらタオルとして使えるのですが。。。

今年は手元にペラペラタオルが4枚。ちょっと溜息(笑)

Re: 商品券と紅白タオル敬老日 - ぽんた

2025/09/15 (Mon) 22:09:49

もう頂けるのですね。

うちの地区も、母の頃はけっこう豪華なお弁当や、お菓子が配られ、
母は毎年楽しみにしていました。
ところがこのコロナ禍でお弁当がアウトになって以来、既に70代夫婦ですが、
何の案内も無かったです( ;∀;)

ペラペラタオルはちょっと残念ですが、商品券は良いですね。

Re: 商品券と紅白タオル敬老日 - 手毬

2025/09/16 (Tue) 13:15:30

ぽんちゃん、ありがとうございます。

家の町内会は70歳から頂けますよ~
こちらもコロナ前はお弁当だったような気がします。
今は商品券に代わりました。
1000円分の商品券です。

ぽんちゃん地区はお年寄りが多くなったから、品物を渡す年齢を
引き上げたのかもしれないですね。

まあ商品券は良いけど、毎年のペラペラタオル2枚には辟易です。
もっとタオルらしいもの1枚にして欲しいです(笑)

いきなりの豪雨の後の秋暑し - 手毬

2025/09/12 (Fri) 13:59:35

昨日、昼過ぎに豪雨でした~

盲人の方との句会を終えて、銀行に用事があり
買い物もしたかったので、両方ある大型施設へ。

大型施設に入ったのが12時過ぎ。
用事を終えて、買い物のカートを押して外へ出たら
雷を伴う豪雨!!!!

駐車場が湖のようになっていてすぐそこに停めてある車まで行くのに
頭から水は滴るは、靴はびしょびしょ、ズボンも裾がずぶ濡れ、
肩にも雨を浴びてぐしょぐしょと言うひどい状態でした。
家まで15分弱かかるのですが家に着くころには普通の降り。

2時頃には完全に止んで青空でした~。

本当に変な雨の降り方になって来ましたね~

フラサークルの始まる明日秋暑し - 手毬

2025/09/09 (Tue) 13:10:29

あまりの暑さに一カ月余りお休みしていたフラサークルが
明日から始まります。
始まるけど、まだまだ暑いじゃん!
もう9月も半ばが来ると言うのに最高気温が34度!!!
まだまだお休みしたい気温ですけどねぇ。。。

足も股関節も痛いと言いつつ、頑張ります!

秋は遠いねぇ。

颱風に戻る流れや芦屋川 - ぽんた

2025/09/06 (Sat) 09:48:20

そちらは台風のご被害はなかったですか?

このあたり、朝方に雨が降ったぐらいで、大したことはなかったのですが、
下流は普段ほとんど流れの無い(天井川なので)芦屋川が、
ごうごうと堰音を立てて流れていました。
この程度の颱風で、こんなに様子が変わるのですから、
もっと本格的なのが来たら怖いかもと思いました。

Re: 颱風に戻る流れや芦屋川 - 手毬

2025/09/06 (Sat) 13:49:31

こちらも昼間は風も無く雨も少ししか降りませんでしたが
夜中に豪雨となり、80ミリほど降ったようでした。
水不足が心配されてた当地には恵みの雨でした。

芦屋川の上流では大雨が降ったのかもしれませんね。
天井川がごうごうと流れたらちょっとっ心配しますね。

最近の自然災害は予測がつきませんからこれからどんな
被害が出るかわかりませんものね。

日本の気候が変わってしまったことを感じますね~

Re: 颱風に戻る流れや芦屋川 - ぽんた

2025/09/15 (Mon) 22:12:50

てまりん、ありがとうございます。

この後も関東などで、地域的に豪雨になり、地下の駐車場や
お店に被害が出ていましたね。

水撒きがパス出来るのは嬉しいですが、どうぞ被害が出ませんように。

秋茜追ひ久々の通学路 - 手毬

2025/09/03 (Wed) 12:40:23

この暑さの中、新学期が始まりましたね~

孫娘①も大きな荷物を持って登校する動画が送られて来ました。
暑さが厳しい中、投稿する子たちも大変ですね。
早く涼しくなって欲しいものです。

Re: 秋茜追ひ久々の通学路 - ぽんた

2025/09/06 (Sat) 09:52:04

9月とは言え、まだまだ真夏の暑さですね。

小学校の低学年のお子さんには、ランドセルや夏休みの宿題や、
大変な荷物ですね。
秋や春のほぼ無くなって来た日本、これからの子どもたちは気の毒です・・・

Re: 秋茜追ひ久々の通学路 - 手毬

2025/09/06 (Sat) 13:45:45

ぽんちゃん、ありがとうございます。

小学生が登校するには暑すぎる気温ですね。
孫娘①の小学校は6月に運動会を済ませてますので
練習とか全くないですが、10月に運動会をする学校は暑さ対策で大変でしょうね~

みんな元気に過ごして欲しいものです。

産休の知らせ届いて秋の蝉 - 手毬

2025/08/29 (Fri) 13:18:27

蝉がまだ名残惜しそうに鳴いてます。
まだつくつく法師の声が聞けないのが気がかりですが。

私の愛車の軽自動車を担当してくれている車屋さんの
女性の方が産休で一年間お休みすると葉書が届きました。
産休明けにはまた同じ職場に復帰するとか。

若いうちに子供が産めて、職場に復帰できるのは
女性にとってありがたい事ですよね!
元気なお子さんを生んで欲しいものです。
でも、いつの間に結婚したんやろ。。。知らんかったわ~!

久々の会の通知や秋涼し - ぽんた

2025/08/29 (Fri) 00:42:01

この一週間に、何年ぶりかのクラス会✖2、ママ友会✖1の連絡がはいりました。
ところが、三つとも用事と重なっていて、一つは研修旅行中で
諦めましたが、後の2つは1時間ぐらい遅刻したら行けそうです。
でも、立食なら何も残ってないかも(;'∀')

Re: 久々の会の通知や秋涼し - 手毬

2025/08/29 (Fri) 13:13:05

ぽんちゃんのお友達や同級生は活発に動いておいでなんですね。
全部出席したら大変だから2つの出席でちょうど良いかもですよ(^O^)
研修旅行は是非行きたいでしょうけど、一時間遅れだったら食事が始まる頃でちょうど良いかも♪

少し涼しくなる頃は、皆さん予定を組まれるんでしょうね。

私は根っからの出不精だし、足がこんな具合なんで
もし会があっても欠席だなぁ~

Re: 久々の会の通知や秋涼し - ぽんた

2025/09/06 (Sat) 09:55:47

てまりん、ありがとうございます。

コロナ禍で数年抜けたのと、丁度古稀の年だからか、
小学校、中高、ママ友会と、三件から案内が。
なつかしいし会いたい友だちもありますが、秋は俳句の予定も
てんこ盛りで、全部は難しそうです。

ずつしりと箱に三種の葡萄かな - 手毬

2025/08/28 (Thu) 12:59:23

いつも確定申告をさせて頂いているご近所の散髪屋さんに
大きな葡萄を頂きました♪
さすがに売り物の葡萄は甘くて美味しいです。
濃い黒色の葡萄、赤みがかった黒の葡萄、シャインマスカット
この3種類がずっしりと重く入っておりました。

実は我が家も夫が葡萄を栽培してますが、この夏の高温少雨で
葉は茶色になって落ちるし、実は水分が少なくて萎むし。。。味は甘さが乗らないしで
本当に美味しくなかった!

さすがに売り物にする葡萄は違うけど、高いんだろうなと思いました~

散髪屋さんいつもありがとうございます(^O^)。

Re: ずつしりと箱に三種の葡萄かな - ぽんた

2025/08/29 (Fri) 00:33:55

葡萄、年々値上がりしていますね。数年前まではお盆過ぎたら
マスカット等も少し求めやすくなって、生協さんのカタログで買っていましたが、
この数年、何かで頂かない限り口に入りません( ;∀;)
散髪屋さん、てまりんの丁寧なお仕事に、余程感謝されているのでしょう!

Re: ずつしりと箱に三種の葡萄かな - 手毬

2025/08/29 (Fri) 13:07:09

ぽんちゃんありがとうございます。

父が税理士をしていた頃からのご縁なんです。
父も夫もこの散髪屋さんで散髪して頂いてますしね。

そんなこんなで気にかけて下さってるんだと思います。
滅多に口に入らない大きな葡萄ですので、大事に大事に
頂いてま~す♪

難しき友との距離や秋暑し - ぽんた

2025/08/25 (Mon) 18:50:49

俳句系の同年代の友人(男性)はカシコの学校の教師をして来た優秀な方ですが、
親しくなって来ると、朝早くからラインが入ったり、私の予定を伝えると
(例えば今から○○に行きます)、「じゃあ、私も行きます」と合流されたり。
私は誘ったつもりではなく、まさか合流されると思わず、
単に「○○へ行くので忙しいです」と言っただけなのですが。
アタマは良くても、ちょっと対人関係のマナーが微妙で困ります。

Re: 難しき友との距離や秋暑し - 手毬

2025/08/26 (Tue) 13:17:01

男性では珍しいタイプの方ですね。
男性はLINEのような面倒な事は避けてる方が多いし
合流なんて、滅多としないんだけど。

暇なのかな?(笑)
お友達があまり多くないタイプの方か、一人でいるのが嫌いな方か。
いずれにしても、くっつき虫になられたら厄介ですよね~

こういう方には、やんわり言うのではなく
はっきり言った方が良いかもですよ!

まあ、ちょっと訳わからない人と親しくなるのは
面倒くさいですよね~

Re: 難しき友との距離や秋暑し - ぽんた

2025/08/29 (Fri) 00:30:18

てまりん、ありがとうございます。

人柄は良さそうな方ですし、職歴も申し分ないのですが、
私は夜中まで句稿を作ったりパソコン仕事が多く、1時過ぎに
就寝することがよくあるのですが、
朝の4時・5時にラインが入ったり。(音は消していますが振動で目が覚める事も)
ちょっと困っています。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.